【5つのヨガ素材のパワー】ヨガバランスティーと他のお茶の違いとその効果とは?口コミと評価からその実績検証

 

 

 

体系やダイエットに気を付けているのに

  • つい食べ過ぎてしまう
  • 脂っこい食べ物が好き
  • 甘くて美味しい食べ物が好き
  • 健康的な体を手に入れたい
  • 美容にも気を付けたい

という生活習慣だけどこういったお考えをお持ちの方いませんか?

人の身体は年齢を重ねると共に体には様々な不調が現れてきてしまいます

 

なので、普段の食習慣の中でカラダの中から調子を整えていく習慣はとても大事なんです。

 

そこで、そんなお悩みをお持ちの方に健康習慣をヨガのアーヴェルユーダに基づいた

5つのヨガ素材とビタミンを配合した健康茶が出てきました☆

5つのヨガ素材を使用した飲むホットヨガ|ヨガバランスティーとは?

今回ご紹介するのは”みどりむしサプリメント”を開発していることで有名な

株式会社ユーグレナ・アートさんが開発した【ヨガバランスティー】と言うハーブティーです。

 

この、ヨガバランスティーとは

三大果実ターミナリアベリリカを中心に

5つのヨガ素材と4つのビタミンを配合されたハーブティーです。

主な5つの要素とは

 

ターミナリアベリリカ

アーユルヴェーダ注目のヨガフードとも言われています。

インドなどで生育している木の実(ハーブ)で、ポリフェノールを多く含むことが

最大の特長になります。

『アーユルヴェーダ』では三大果実(トリファラ)として有名で現在もインドで重宝されています。

 

アムラ

別名”看護師” の呼称をもつ果物とも言われてます。

サンスクリット語で「看護師」という意味を持つアムラもターミナリアベリリカと

同じくアーユルヴェーダにおいて利用される古典的な処方トリファラの一つです。

別名「若返りの果物」ともいいます。

 

ギムネマシルベスタ

古くからの民間伝承薬として伝えられており、

ヒンディ語で「砂糖を壊すもの」という意味も持ちます。

ツル性の植物で、インドでは民間薬として2000年以上も前から重宝されています。

 

ガルニシア・カンボジア

スパイスとしても活用されています。

古来よりアーユルヴェーダでは生薬として、

家庭ではスパイスとして長年利用されている果実です。

 

コレウスフォルスコリ

アーユルヴェーダ・ピクルスとも言います。

インドに自生しているシソ科のハーブで、アーユルヴェーダでも重宝されています。

日本ではフォースコリーとしてサプリが有名ですが、インドではピクルスとして使うこともあります。

 

以上五つの成分を合わせたハーブティーです。

 

飲み方は簡単、食事の前に一杯飲むだけです。

サプリメントは【その栄養素一種類】を摂取するのに特化していますが、

本来は薬食同源・生薬の組み合わせ(方剤)こそが『アーユルヴェーダ』の基本と言われています。

この【ヨガバランスティー】の最大の特徴は、素材それぞれのバランスを最適に組み合わせられた

複合素材の健康補助食品なんです。

 

ヨガバランスティーの評判・口コミってどうなの?

ヨガのハーブと言われるハーブティーっていうけど実際はどうなの?

気になる口コミを以下にまとめました。

 

評価の悪い口コミ

寝る前にリラックス感覚で飲んでいます。独特な香りがするので少し苦手ですね。もっと普通の紅茶っぽいほうがいいな。

 

ハーブティーが好きなのもあって気に入って毎日4杯ほど飲んでいましたが少し便がゆるくなりました。あまりひどいわけじゃないんですが気になります。。。

 

 

評価の良い口コミ

食事前にHOTで飲むようにしています。なんとなく体が温まる感じがあります。できるだけ毎食前に飲むようにしているんですがいつもなら体重が増えやすい時期でも体重が増えていません。飲みやすいし、便利なので飲み続けていきたいですね。

 

飲み始めてからお通じが良くなりました★ほぼ毎日スッキリ。心が自然と軽くなる感じです。体重が減ったりはしていないけど気持ちが全然違いますよ。落ち着くしリラックスできるのも良いです。

 

 

口コミからのまとめ

以上口コミでした。

 

中には、ハーブ特有の香りが苦手、便が少し緩くなってしまったという方もいました。

 

コレウスフォルスコリの成分は便を緩くしてしまう効果もあり、

体質もあると思うので、身体と相談しながら飲むといいと思います。

また、ハーブティーの量と感覚頻度は気を付けたいところですね。

 

ですが、良い口コミでは

  • カラダが温まる
  • 体重が増えなくなった
  • お通じがよくなった
  • ハーブでリラックスできた

等の口コミが多かったです。

 

天然素材でこれといった副作用もなく、

特に女性が気にする美容と健康について、身体にいい影響を与えてくれるんですね。

 

今、生活習慣が乱れていても、中々習慣を正すというのは難しいものです。

 

アーユルヴェーダの知識に基づき、身体が欲している成分を摂取することで

ダイエット成果だけでなく、身体の調子や気持ちもいい方向に向かう事があるかもしれませんね★

【飲むホットヨガ】脂っこいもの・甘いものが好きな方の健康ダイエット!ヨガバランスティーはこちら