【朝食が一日を決める?】痩せてる人は知っている「セカンドミール効果」とは?

 

 

ダイエットをするうえで朝食が大切ってよく聞きます。

ですが、ただ朝食を食べているだけでは効率的とは言えません。

 

まず簡単にできることで、よく話題となるのが「食べる順番ダイエット」です。

 

この食べ順ダイエットというのは、毎回の食事で食べる順番を

野菜・汁物(食物繊維)→主菜(たんぱく質)→主食(炭水化物)

にするだけのダイエット法です。

野菜から食べるとなぜダイエット効果があるのかというと、

急激に血糖値があがりにくくなるからです。

 

血糖値が急激にあがってしまうと、血糖値を調整する為に

インスリンというホルモンが分泌されます。

このインスリンは糖をエネルギーに変える働きもしますが、

あまった糖分を脂肪に変えてしまう働きもあるんです。

 

そんな血糖値に関係したダイエットで新たに注目されているのが

【セカンドミール効果】というものです。

 

血糖値に着目したダイエット【セカンドミール効果】とは?

いま注目されているのが、血糖値を下げる【セカンドミール効果】です。

セカンドミールとは2回目の食事を意味します。

朝食の次に食べる昼食、昼食の後で言えば夕食がそれぞれセカンドミールにあたります。

 

【セカンドミール効果】とは、血糖値の変動が1食の食後のみではなく、

次の食事を摂ったときの血糖値にも影響を及ぼす、ということです。

 

もう少し簡単に説明しますと

 

血糖値が上がりにくい方が腹持ちが良くなって、

血糖値が上がりやすいと腹持ちが悪くなってしまう、

 

という効果のことです。

【セカンドミール効果ダイエット】は朝食が最も重要?

朝食の内容次第で、一日が大きく左右されます。

 

朝食を抜いた場合と大豆などを含んだ朝食を食べた場合、

2通りとも同じ昼食を食べても、

大豆などを含んだ朝食を食べた方が昼食後の血糖値の上昇を緩やかにしてくれるんです。

 

朝食を菓子パン等の糖質が多いもので済ませてしまうと、

いくらランチを野菜中心にしたとしてもランチ後の血糖値は高くなってしまい、

セカンドミール効果が悪くなってしまいます。

 

逆に朝食でしっかり食物繊維などを摂っておくことで、

ランチ後の血糖値の上昇が抑えられて、

良いセカンドミール効果を得ることができるというわけです。

 

【セカンドミール効果】で痩せるなら「水溶性食物繊維」が朝食におすすめ?

セカンドミール効果がある成分は主に食物繊維です。

 

その中でも、特に水溶性食物繊維に分類されるものが多いみたいです。

水溶性食物繊維「大麦β(ベータ)-グルカン」には、

食後に血糖値が急上昇するのを抑えてくれる働きがあります。

 

セカンドミール効果の観点から朝食に食べるべき食品はどんなものがあるでしょう?

 

大麦

大麦には「糖質の吸収を抑えてくれる」という働きがあります。

ですので、摂取後は血糖値が上がりにくい状態が続くといわれています。

 

朝食に大麦を食べると、大麦β-グルカンのパワーによって、

朝食後、昼食後の血糖値の上昇を抑えるだけでなく、

1日の糖質や食生活をコントロールすることができるんです。

 

大麦を含んだクラッカーやスープ、グラノーラなどを利用出来れば、

忙しい朝でも手軽に大麦を食事に取り入れることができます。

 

きな粉

きな粉を食べることで、大さじ1杯で約5.4gの食物繊維をとることができます。

きな粉は食物繊維(不溶性・水溶性含)とタンパク質が豊富に含まれているので、

食物繊維と大豆オリゴ糖パワーで血糖値の上昇を防いでくれます。

 

大豆

野菜よりもセカンドミール効果が高いと言われているのが大豆です。

食物繊維の多い大豆などのマメ科植物を含む食事を摂ることで、

炭水化物の消化・吸収を遅らせることができ、食後の血糖値の上昇を抑えられます。

【女性の味方?】やわたのイソフラボン&ファイバーの健康・美容効果は本当?女性に嬉しい栄養素?気になる口コミはどう?

納豆

納豆は腸内で糖や脂肪の吸収を穏やかにしてくれる働きがあるだけでなく、

次の食事の糖や脂肪の吸収までも穏やかにする「セカンドミール効果」もあります。

 

朝食に納豆を加えた場合とそうでない場合を比べると、

納豆を食べた場合、なんと昼食後の血糖値の上昇が穏やかになったという報告もあります。

 

ランチの前にお腹が空いてしまいおやつがやめられない!

という方にも朝納豆を習慣にしてみると良さそうですね。

【納豆でダイエット・美容・健康】やっぱり効果てきめん!凄かった納豆のパワー!

まとめ:セカンドミール効果

いかがでしたでしょうか?

セカンドミール効果を有効に活用することで、

今までより楽にダイエットを進めることが出来ると思います!

朝食に気を使うだけで一日の血糖値をコントロールできる。

これは驚きですよね?

あなたもセカンドミール効果を発揮する食材を積極的に摂取してみてはいかがでしょうか★