【プチ断食より簡単な半日断食?】食べ過ぎたカラダをリセット?美容・健康・ダイエットに効くって本当?

 

 

断食ってしたことありますか?

プチ断食をやろうかなと思っても、食いしん坊すぎて無理!という方の為に

半日断食たるものをご紹介しようと思います。

ただ朝食を抜くだけと何が違うの??

 

朝食を抜く“半日断食”って?

半日断食とは基本は、朝ごはんを抜くことです。

でも、ただ朝食を食べなければよいというのではないようです。

何が違うのでしょうか?

まず、半日断食は断食の中で一番簡単で、安全で日常生活を送りながら行なうことができ

効果もあることで非常に取り組みやすいです。

 

ですが、健康法・病気予防としての半日断食には、

最低限守らないといけない決まり事があるんです。

ただ朝食を抜くだけじゃ効果はなく!ルールを守らないと効果はでないからです。

 

半日断食ルール:前日の夕食から18時間以上食べない

半日断食のルールは、夕食から昼食まで18時間以上の間隔をあけることのようです。

例として、昨日20時頃に食事をしたので今日の午後2時までということになります。

 

すでにお腹減ってますよね。

前日6時半頃に夕食をとることができれば、翌日の12時半頃にランチがとれるしくみです。

 

私達人間の体は、食事をして完全に消化吸収し、

排泄し終えるまでに約18時間かかるといわれています。

毎食毎食、充分な時間を空けずに食事を取ってしまうと、

内蔵は24時間常に働き続けていることになるんです。

 

断食後の夜、間食・夜食をしてはいけない?


断食のあとに、間食や夜食、スナック菓子などを食べてしまうと、

そのぶん胃腸は休むことができなくなるため厳禁になるそうです。

特に夜食は内蔵に負担が大きくかかるのでNGなんです!

特に、夜食にラーメン等を食るなんてことになれば、

一日三食となってしまい、もはや半日断食とはいえないです。

 

半日断食のその他のルールと注意点は?

水を最低500ml以上飲むようにしましょう(断食中)。

水分は一日の量としては、合計1,5リットル~2リットルが理想のようです。

通常の断食とも同じですね。

 

ですが、食事中と食後3時間は水分をとらない、です。

 

これに対しては、え?と思うかもしれませんが、

おなかに食べ物があるときは胃液を薄めてしまいますし、

水分の排出が抑えられてしまい、むくみの原因にもなるからだそうです。

また、昼食、夜食は腹八分目を心がけるようにするおとです。

半日断食を行なう上での1番の注意事項は、1回の食事を食べ過ぎないことだそうです。

 

朝食を抜いたからといって安心してはいけません。

 

その反動で昼と夜の食事を食べ過ぎては元も子もないです。

 

これらの注意点をまとめると

  • 午前中断食するので、断食直後の昼食はなるべく少なくする。
  • 夕食は基本的に以前と同じ量を食べてかまわない。※食べ過ぎは禁物なので腹八分目を心がける
  • よく噛むこと

になりますので、なるべく意識していただければと思います。

【楽痩せ?】夕食抜きダイエットの効果は抜群で痩せる?そのメリット・デメリットをまとめてみた

まとめ:半日断食の期間と効果は?

週に一度でも半日断食(朝だけ断食)をおこなえば、内蔵はずいぶんと休まって機能が回復します。

空腹のあいだに体は余分な脂肪をどんどん燃やすので、ダイエットにも最適のようです。

ネットで調査をしたところ、効果が大きく出ていた方は一年以上続けている方でした。

その効果とは、

  • 血液検査の数値が通常になった
  • 体重が10キロ落ちた
  • 手荒れがなくなった
  • 体調がよくなった

等でした。

 

断食・ファスティングをされる方にとっても非常に取り組みやすい断食になりますが、

、実践されようとする方はやり方や体調に気をつけて取り組んでいただければと思います★

【韓国で爆売れ?】カロバイプラスは副作用がヤバイ?痩せない?気になる口コミを検証してみた