【簡単に痩せる体】ダイエットに必要な基礎代謝を上げる方法って?

極端なダイエットをしたりすると身体を壊してしまうだけでなく、

基礎代謝を下げる原因にもなってしまいます。

なので今回は、一度下がってしまった基礎代謝を、健康的に上げる方法をご紹介します。

 

太る原因は基礎代謝が減少していることにあった?

食べる量は同じなのに、自分だけ太ってしまう!

そんな場合は、たいてい基礎代謝が関係しているんです。

よく「昔と比べて食事の量は増えていないのに太ってしまう」ってなったことありませんか?

それは、基礎代謝の低下が原因のひとつと考えられます。

 

基礎代謝が低下すると体の体温も下がってしまいます。

さらに体温が1℃下がることで、今度は基礎代謝率が13%も低下してしまうんです。

これはカロリーに置き換えると200~500カロリーに値します。

 

基礎代謝を上げるとリバウンドしない?

基礎代謝が高いということは、つまり消費エネルギーが大きくなりやすいという事です。

身体を動かさなくても消費されるカロリーを増やせば太らなくなることは違いないですよね。

つまり!基礎代謝を上げることで、リバウンドしにくい体になると考えられます。

ダイエット成功のためには、この基礎代謝をおろそかにはできません。

基礎代謝を高めておけば、どんどんエネルギーを消費してくれる体質になれるんです。

 

【代謝アップ方法5選!】基礎代謝を上げる方法は?

基礎代謝を上げる基本的な方法を5つほどピックアップして

ご紹介します!

1.噛みごたえのある食べ物を食べるようにする

食べ物は噛めば噛むほど食後のエネルギー消費量が高くなります。

よく噛むことで太りにくい体質にもなるので、

食事の際には口に含んだものをよく噛むことが大切です。

よく噛むと、食事誘発性体熱産生は大きくなります。

なので、噛むだけで消費エネルギーを大きくすることが出来ますし、

基礎代謝もアップさせることができるということです。

※消化の為にエネルギーが消費し、体熱を発するようになり体温が少し上昇します。
 この人体の反応を「食事誘発性体熱産生」と呼びます。

主に、食物繊維の多い全粒粉パンや、硬めの野菜・果物などを食べる時、

口の中で噛んで体内で消化するまで時間がかかります。

その時間がかかる分だけ、なんと約10%もカロリー燃焼率が上がるんだそうです!

 

2.脂肪分の少ないたんぱく質を摂るようにする

主に、鶏のササミや白身魚など、脂肪分の少ない動物性たんぱく質も、

消化するためにより多くのエネルギーを必要とするので、カロリー燃焼率が上がります。

基礎代謝をアップさせる正しい方法があるならば、それは筋肉を増量することです。

これは体重を増やすことではなく、筋肉そのものの体重を増やすことを意味し、

この筋肉の元ととなる成分がタンパク質です。

上手にたんぱく質を摂取することが、ダイエットにおいて大切なことと言えます。

【楽に痩せたい人必見?】日常を少しだけ変えて出来る簡単ダイエットって?

3.食事前に短い簡単なエクササイズをする

食事の前に少しでも運動をすると筋肉が熱を発散し、

熱くなった身体からのエネルギー放射が続くので、

食事をしたときのDIT(食事誘導性体熱産生)をより高めることになり、

ダイエット効果がアップできるんです。

食事を摂る前に腕立て伏せを20回程度すると、1日に200カロリー程度多くのエネルギーを燃焼

できるそうです。

できるだけ多くのエネルギーを燃焼するには、筋肉を鍛えるような運動が適していますので、

会社にいる場合などは

ランチの前に階段を5階まで上がり下がりするなどの運動がおすすめです。

食前は、血糖値が下がりお腹が空いた状態です。

そのとき激しい運動をすると、アドレナリンが分泌されて、

肝臓にためていた糖が血液に流れ出します。

タイミングをあわせることで、溜まっていた肝臓脂肪を上手く利用することができる

というわけです。

4.緑茶や水を飲む

お茶に含まれているカテキンがダイエットに最適です。

花王は2017年8月末に、褐色脂肪組織の活性が低下して太りやすい傾向にある人が、

茶カテキンを5週間継続摂取することで、褐色脂肪組織の活性が高まり、

脂肪燃焼量が増えることを確認したと発表しました。

緑茶には、基礎代謝量を増加させる効果があると言われています。

緑茶を飲むと交感神経を活発にするホルモンが増えて、体脂肪を燃焼させるというわけです。

緑茶に含まれる抗酸化成分の

“カテキン”は、エネルギーの燃焼率を上げる働きも持つみたいです。

仕事をしていても、食事や休憩時間にはお茶を入れ、定期的に飲みたいですね!

 

そして、水を飲むことで、毎日の食生活を変えずに体重を減らすことができます。

たくさん水を飲むと、体温が下がります。

そうすると元に戻すためにカラダはエネルギーを使って体温を戻そうとするのです。

 

目途として毎日「体重(kg)×40cc」を目安に水分をとりましょう。

「水太りするんじゃない?」という意見も出てそうですが、

基本的にカロリーゼロの水で太ることは不可能です。

ぜひ、日々水をたくさん飲む習慣をつけてみて下さい★

 

以上、基礎代謝を上げるための方法のご紹介でした。

皆さんの健康ダイエット生活の為になれば幸いです。

【のむシリカ】世界トップクラスのミネラル含有量を誇る霧島の天然水はこちら