【健康!美容!ダイエット!】ナッツを食べるだけでこんなに効果的って本当だった?

普段ナッツを食べていますか?

 

自然からの贈り物「ナッツ」(木の実) 

ナッツはとてもヘルシーな食品なんです。

 

ナッツ類にはいろいろな種類の栄養素が豊富な植物性食品であり

健康や美容、そしてダイエットにも凄い嬉しい食品だったんです。

 

ナッツの様々な栄養と効能・効果とは?

ナッツはどの様な栄養素を含み、どう身体に嬉しいのかは気になるところです。

そちらをまとめてみました。

 

ナッツ類にコレステロールを下げる効果がある?

 

ナッツ類には血中コレステロール値を下げる効果があり、

健康によいという研究結果が米カリフォルニア州にあるロマリンダ大学の研究チームによって

米国医師会(American Medical Association、AMA)の

内科専門誌「アーカイブス・オブ・インターナル・メディシン(Archives of Internal Medicine)」

に発表されているようです。

それぞれの主なナッツについて簡単に解説をしていきたいと思います。

 

アーモンド

アーモンドは美容の強力な味方です。

「ニキビができる」「カロリーが高い」…

そんなイメージのあるアーモンドですが、実はデトックス効果から若返り効果まで、

アーモンドには素晴らしい効能がいっぱいなんです!

 

その代表的な栄養素は「ビタミンE」

アーモンド100gあたり含まれるビタミンEは31.0mgで、ちなみにピーナッツは10.1mgです。

ビタミンEは、活性酸素による細胞の酸化を防ぐ抗酸化作用があり、

この作用により老化のスピードを抑え、

さらにはガンや生活習慣病の予防効果も期待される大変貴重な栄養素です。

 

またアーモンドの脂質の約70%がオレイン酸です。

オレイン酸は不飽和脂肪酸であり、脂質といっても通常の油と違って体内で酸化しにくく、

かつ善玉コレステロールを維持したまま、悪玉コレステロールだけを制御する働きがあるんです。

また硬水のミネラルウォーター並みにミネラルをバランスよく含んでいます。

 

そんなアーモンドの効果をまとめると以下のものになります。

  • 抗酸化作用での老化防止、若返り効果
  • 老化の原因物質AGEsの減少
  • 鉄分補給による貧血の予防
  • 食物繊維で便秘解消
  • 善玉コレステロールを増やし、血液がサラサラになる
  • デトックス効果(豊富な不溶性食物繊維で腸内環境を整え、有害物質や余分な脂肪を排出)
  • ダイエット効果

くるみ

健康に良いと今注目を浴びているオメガ3脂肪酸がナッツ類で最も多く含まれています。

オメガ3脂肪酸は、細胞膜の構成要素の一つであり、体の調整物質の一つです。

オメガ3脂肪酸は現代人に決定的に不足していると思われる成分のひとつです。

身近なものでいえば主に魚(サバ・イワシなど)に含まれている必須脂肪酸です。

  • 動脈硬化を防ぐ
  • コレステロール値中性脂肪値を下げる
  • 心臓病、がん、脳溢血・脳卒中、糖尿病、高血圧に効果
  • 肥満を防ぐ

など、いわゆる生活習慣病予防に効果を発揮すると報告されています。

 

またαリノレン酸が豊富で、血流がよくなり、脳に効率よく酸素が供給されます。

アルツハイマー病を発症させたマウスにクルミを定期的に与えたところ、

なんと記憶力、学習能力、運動能力が改善されたそうです★

 

カシューナッツ

ナッツ類の中でも人気の高いカシューナッツの効果や効能についてです。

豊富に含まれている栄養素は他のナッツ同様「亜鉛」や「鉄」などのミネラルと、

加えて「ビタミンB1」等のビタミン類が豊富なんです。

特に亜鉛にはカルシウムの吸収率を高める効果があり、

育ち盛りの子供や骨粗しょう症予防として高齢者におすすめです。

 

  • 鉄分も豊富ですので、貧血予防が出来る
  • 疲労回復に効果的なビタミンB1も豊富

くるみやアーモンドと同じくミネラルも豊富です!

また、女性に特に嬉しい効果がいっぱいで、健康で健やかな日々を送るために

非常に効果的なナッツと言われているんです。

 

 

このようにナッツは健康生活やダイエット生活に対し、

日々摂取するだけでとてもいい働きをするんです。

新鮮なナッツを日々摂ることでカラダにも嬉しい変化が出てくるかもしれませんよ★