【聞くだけで痩せる?】モーツァルトダイエットとは

モーツァルトの音楽を聞くと集中力が高まる、頭がよくなる

 

 

という話を聞いたことがありませんか?

天才だったモーツァルトは30代半ばでその生涯を終えてしまっていますが、

残した曲は楽譜が残っているだけでも500曲以上あると言われています。

皆さんがテレビやCMなどで誰もが耳にしたことがある曲も沢山あると思います。

 

そんなモーツァルトの音楽は、ダイエットにも効果があると言われているんです♪

当時、モーツァルトはそんなことを考えて作曲したはずはないのに凄いですね!

そんなモーツァルトダイエットについてまとめてみます。

 

聴くだけで痩せるモーツァルトダイエットとは?

モーツァルトとダイエット、どう考えても結びつかないはずですよね。

モーツァルトの音楽を聴くだけでダイエットなんてできるはずなんてない!

と思いますよね?それができるんです。

クラシック音楽には高周波数音域が多く、リラックス効果があります。

中でもモーツアルトの楽曲の周波数は3500~5000ヘルツの

高周波数音域がたくさん使われているんです。

高周波数は,自律神経の「副交感神経」の働きを活発にします。

モーツアルトダイエットのポイントは、

ストレスを解消する副交感神経の働きが活発になる

ストレス太りが抑えられるという点にあります。

モーツアルトをまとめた動画は以下になりますので

お時間あるときにぜひ聴いてみて下さい♪

 

 

太りやすい原因はストレスにある?

太ってしまう原因は人によって様々ですが、多くは何かしらのストレスによるものと言われています。

ストレスが全くないという人はいないですよね。

ストレスがかかると、代謝が落ちて、脳がコルチゾールというホルモンを分泌します。

(別名:ストレスホルモン)コルチゾールが高くなってしまうと、免疫力が低下してしまい、

不眠症になったりもします。

免疫力が低下によって体が危険信号を発して、栄養分を取り込もうとするのです。

脳はストレスを軽減するために、手軽に幸福を感じられる行動を起こします。

それがみなさまが大好きな食事です。

一日の定期的な食事は必要ですが、それ以外の間食も増えてしまいます。

また、食事も味の濃いものや甘いもの、カロリーが高い油っこいものを

体に取り込むようになります。

『食べることで(簡単に)幸せを感じる→ストレスがあるとすぐ食べる→太る』

というサイクルができてしまいます。

食べないように自分に制限をかけてしまうと、そのことがまたストレスとなり、

悪循環が生まれてしまうんです。

 

ストレスは,筋肉の中にたくわえられたグリコーゲンを分解して、

血液中にブドウ糖を放出します。

肉体的なストレスなら,そのエネルギー源のブドウ糖を消費することはできます。

ですが、精神的なストレスでは,あまりブドウ糖が使われず血液中に濃く残ってしまうんです。

余分なブドウ糖は肝臓で中性脂肪に合成されてしまい、

結果的に脂肪細胞の中に蓄積されていきます。

これがストレス太りです。

ストレスがたまると食べすぎたり、甘いものを欲したりすることだけが原因ではないのです。

 

聴くだけで痩せるという科学的根拠は?

音楽を聴くだけでダイエットできる♪

そんなの信じられるわけがない!

そう思っている方も多いのですよね。

 

音楽ならばモーツァルトでなくても自分の好きな曲でもリラックスできる。

そういう方もいるかもしれません。

 

もちろん、自分の大好きな音楽に癒されることもリラックスできるかもしれません。

しかし、モーツァルトの音楽が、身体的な癒しとして取り上げられているのは

科学的にも根拠があるからなんです。

音楽は元々、人間の右脳で処理されます。

音楽は聴覚→大脳皮質→視床下部→自律神経と脳下垂体の順に影響を与えます。

爆発音や飛行機の騒音を聴くとドキッとしたり、心臓に悪いなぁと感じますよね。

逆に小鳥のさえずりや小川のせせらぎなどを聴くと穏やかな気持ちになります。

これが右脳で音楽を聴いているからなんです。

 

ただ聴くだけでは逆効果?|モーツァルトダイエットのポイントとやり方とは?

モーツァルトダイエットのやり方は非常に簡単です!

ですが、タイミングを間違えると逆に太りやすくなってしまうので注意が必要です。

以下のようなポイントを気をつけましょう。

 

リラックスした環境でやること

せわしくしながら聴くのではなく、自分が一番リラックスできる場所や体勢で聴くことが重要です。

ヘッドフォンなどを使って雑音が入らないようにして聞いて下さい。

音楽に集中すること

必死になって聴く必要はありませんが、意識を音楽に向けるようにしましょう。

音量はほどほどに心地良い程度に

心地よいと感じる音量で聴いて下さい。

聴く前にコップ一杯の水を飲む

就寝前はリラックス効果のあるホットミルクでも良いので水分を取ってください。

注意!:夕食前後1時間はこのダイエットを行わない

 

モーツアルトは本来いつ聴いてもよく、

就寝時にはリラックスして眠りにつきやすくなります。

特に効果があるのは,仕事や勉強などでストレスがたまってきたときなので

タイミングを見計らって聴いてみて下さい。

昼間は交感神経の働きが盛んなので,

このときにストレスで興奮すると太りやすくなります。

疲労がたまったり,興奮したりしたら,モーツアルトを聴くようにしましょう。

逆に,夕食の前後は避けたほうがいいです。

夕食時に聴くと,副交感神経の働きが盛んになり,胃液とインスリンが多く分泌されます。

交感神経が優位であるときに脂肪はエネルギーになり、

副交感神経が優位であるときはブドウ糖が中性脂肪へと合成され、

脂肪が身体に蓄積されやすくなってしまいます。

 

モーツァルトの音楽は完璧!

まとめです!以上よりおわかりになったかと思いますが

モーツァルトダイエット法は他のダイエットに比べ、気軽にできますよね。

リラックスをすることでダイエットだけではなく、

集中力が高まったり、頭が冴えたりする嬉しい相乗効果があります。

モーツァルトは天才作曲家と言われていますが、

現代人の身体にまで影響を与えるほどの音楽を生み出しているなんて凄いですよね。

モーツァルトの音楽が好きな人も、今まで聴いたことがなかった人にも、

是非試していただきたいダイエットですので、よろしかったら参考にして下さい。