
運動しているのに思うように痩せる事が出来ない!
そんな方はアミノ酸が不足しているのかも知れません。
アミノ酸は摂るだけで基礎代謝が上がって消費カロリーが増え
体脂肪が燃焼するのです。
運動だけでなく、同時にアミノ酸の摂取を合わせて行うことで、ダイエットの成功へと導くのです。
アミノ酸とは?
アミノ酸はタンパク質の構成要素であり、
タンパク質が分解された最小単位の分子のことをアミノ酸といいます。
人体を構成するタンパク質は20種類のアミノ酸から成りたっており、
11種類は体内で合成できる非必須アミノ酸となりますが、
残りの9種類は体内で合成できない必須アミノ酸といい、食物から摂る必要があります。
アミノ酸にはそれぞれ違った働きがあります。
私たちの体内では、タンパク質の分解と合成が繰り返されており、
新陳代謝が常に行われています。
食事で摂取したタンパク質はアミノ酸に分解され、
体の各部位に送られた後にタンパク質に再合成されます。
基礎代謝を上げるには筋肉を構成しているアミノ酸、
美肌になりたければコラーゲンを構成しているアミノ酸、
以上のように目的に合ったアミノ酸を摂ると効果的となるのです。
アミノ酸が吸収される時間はどれくらい?
食事でタンパク質を摂ると、胃腸で消化されてアミノ酸になり、
体に吸収されるまでに2〜3時間かかります。
アミノ酸サプリメントは胃腸での消化の過程がなく、
20〜30分で吸収されるので、運動中や運動後も素早く効果を発揮します。
ただし、食事のついでに摂ると食物と一緒に消化されるので、
できれば空腹時に摂取するのが効果的です。
アミノ酸のダイエット効果とは?
基礎代謝を上げる働き
アミノ酸には血管を拡張させて血流をよくし、
体温を上げることことで代謝がよくなります。
定期的に運動、そしてアミノ酸の摂取を継続することで、
筋肉量が増し、基礎代謝が高まるのです。
※免疫力向上、美容効果、美肌効果などの働きもあります。
脂肪燃焼を促進する働き
有酸素運動を行うと、体脂肪はリパーゼという脂肪分解酵素の働きにより
脂肪酸に分解されて、血中に送られてエネルギー源と変わります。
リパーゼはアミノ酸でできていますので、運動の30分程前にアミノ酸を摂取することで
リパーゼの働きが活発になり脂肪の燃焼が促進されます。
基礎代謝が高まれば、リパーゼが活発に働くようになり、太りにくくなるというわけです。
疲労回復を早める働き
アミノ酸には筋肉疲労の回復を早める働きがあります。
ウォーキングなどの有酸素運動は、20分以上続けて、
やっと体脂肪が燃焼し始めると言われます。
運動前にアミノ酸を摂取する事で、それまでの疲労が軽減されるので、
さらに運動を継続することができるのです。
また、運動後に摂取すれば筋肉疲労の回復を早め、
運動日数を増やすこともできるサイクルが望めます。
睡眠の質をよくする働き
睡眠の質が悪いと太りやすくなってしまうのです。
睡眠不足が続くと、食欲を促進させるホルモンが増えてしまい、
食欲を抑制するホルモンが減少し、過食になりがちです。
血糖値を上昇させるホルモンの分泌も多くなってしまい、悪循環に陥ってしまいます。
こんな時にも、睡眠の質をよくするアミノ酸を摂ることで睡眠の質を上げることも期待できます。
アミノ酸を多く含む食品とは?
アミノ酸はどんな食品に多いか?
主な食品のアミノ酸スコア風にまとめてみました。
- 魚介類全般:100
- 鶏卵:100
- 牛乳:100
- ヨーグルト:100
- 生クリーム:100
- 肉類全般:100
- 枝豆:90
- チーズ:90
- おから90
- 大豆:86
- ブロッコリー:80
- にら:77
- とうもろこし:74
- 玄米:68
- 白米:65
- 食パン:44
以上となります。
普段の食事の中で私達がタンパク質が豊富と認識している食べ物
肉・魚・卵・乳製品・大豆などはアミノ酸スコアも高いということが見て取れます。
しかし、カロリー制限などのダイエットをすると、肉などを食べる量が減り、
必然的にタンパク質(アミノ酸)の摂取量も減ってしまう傾向にあります。
また、歳をとるにつれて基礎代謝が下がってしまい、
非必須アミノ酸を合成する能力も下がって、より太りやすくなってしまうのです。
このような場合は、食事としてでなくアミノ酸サプリメントや
またはアミノ酸を多く含む黒酢等を利用することがとても効果的です。